5月26日に学期が終了してから、ハワイは8月の新学期まで夏やすみ
長い夏のはじまりです!
9才のむすこは楽しみに毎年行くサマーキャンプ(Summer Fun)
の他に、今年はNA PILI WAI という1週間のサマープログラムに行きます!
ハワイ古来の土地との関係、植物や魚との命の育み方、
大地の台所で野豚を調理する方法など、ハワイアンが古代から大切にしてきた
在り方・生き方の伝承をしていくサマープログラム。
そもそも、このプログラムに出会ったのはEarth Dayだった4月22日に
ハレイワにあるパタゴニアに行ったことからでした。
Earth Dayの土曜日は、パタゴニアの店先バルコニーにいくつかブースができていて
パタゴニアProvisionsではハワイ古来種、ネイティブプランツの苗をアダプトし、
Malama Fishpondのこのサマープログラムに目が止まったのは、ノースショア出身の旦那の
地元のPOND=池だったから。
パブリックの小学校ではキンダーの時から課外授業のフィールドトリップで
カロ畑(タロイモ畑)に訪れるチャンスがあリ、体験を通してタロイモ文化を学んできた。
フィッシングも大好きで興味があるし、ハワイ式野ブタクッキングのIMUに関しても
ちょうどはじめて最近セッティングに居合わせたこともあって、9才の好奇心と行動力を
さらにエンパワーするのに最適のサマープログラムだったわけです!
私も参加したいくらい!
来週から五感全開で楽しんでらっしゃい!!
0コメント