あなたにとって
グラウンディング=大地(地球)とのつながり
を感じる音、音楽は何ですか?
私の記憶と身体が真っ先に反応したのは
Sigur Rós の2008年のアルバム、特に1曲目"Gobbledigook"
咲き乱れるドラム音と、息遣い、リズム。
不調和のようで、見事なハーモニー。
ヘッドフォンで大音響で聴いていると、トランスするような高揚感
ドラム音に身体をゆだねていると、全身が暖かく、熱くなって
躍動のエネルギーを感じます。
グラウンディングのワークをしてから、急にこの曲が思い出されて
リピート再生で味わっています。
当時MVが出た時は衝撃の映像でした。CDのジャケットからして
想像がつくかもしれないけれど、まっぱだかの男女が大自然の中駆け回ってる。
NY出身フォトグラファーのRyan McGinley が関わっているのだけど
彼の写真がとても好き。人間の様々な感情を、裸の被写体と自然界の色の
コントラストとともに浮き彫りに、叩きつけてくる。
きれい・うつくしい。だけじゃない。
見たくない。何で? と思うことも。でもその全てがこの地球に存在していて
陰も陽も同等なのだと見せてくれる世界観がとても好き。
アイスランドの音楽に心が向いたのも興味深い。
Sigur Rós と Björk がこの曲でライブ共演していたことがあって、
もうそもそもビョークが私の脈に高校1年生の彼女のデビューアルバムを
聴いた時から衝撃的に脈打ってる。
"Hyperballad" は生きている喜びを感じさせてくれる音。
歌詞の世界観も素晴らしい愛の世界。大好き!
地球とあなたのつながりを感じられる、あなたの一曲
ぜひ教えてください。
0コメント