Retreat :リトリート


2022年は【ギャザリング】を開催してきて、その都度
「ギャザリングって何?」って聞かれた。

そりゃそうだよね、それって何?何を具体的にやってるの?
一言で説明できるような、大体の人が想像する概念が限定されないもの。
今でこそ「ヨガに行く」と言えば、ほとんどの人があぁ!って頭の中にイメージが湧いてくると思うけれど、10数年前に日本帰国した際に、昔の友人たちとの食事の席で「全ては波動なんだ」って発言した時に、は?空気止まったのを今でも覚えてる。

それでギャザリングの定期を説明して、ギャザリングを開催してきました。
{ 女性が集まって、何かを作ったり手仕事をしながら、おしゃべりをしてテーマの話を話す場 }
そこで生まれるのは安心感、そして自己受容。女性性の根本 ”Being"= 自分として存在しているだけで十分であるという意識を感じ、育みたかった。


2024年の5月に日本に帰った際に、地元でギャザリングをやらせてもらって
11月の帰国の際、母から「あなたの本業は何なの?何をしていくの?」
幼馴染からも「さっちゃんは今なにをしてるの?」と聞かれて、答えたワードは


【 リトリート

だった。


するとまた、何それ?っていう反応が返ってきた。
私の身近やアメリカでは、リトリートは定着してるワードだったから、茨城での感覚の違いにびっくりすると共に、お、また新しい概念を、言語化するタイミングがやってきた、と思ったの。


リトリートを開催したい。
特に少人数で深くコネクトする、プライベートリトリート。
リトリートについて、少しずつ言語化していこう。

つづく✨


0コメント

  • 1000 / 1000